ボロシリケイトガラスの世界
職人の手仕事によって美しい模様を生み出すボロシリケイトガラスをご存知でしょうか。今回は群馬県みなかみにガラス工房を構えるTaiga Glassの畠山太雅さんにお話を伺いました。
マリーと行く Hello!TOKYO 喫茶の旅
歌って踊れるレポーターのマリーちゃんこと加美山まりえの東京喫茶の旅。お店の内装や店員さんの制服、名物のナポリタンやホットケーキなど、良い喫茶店には手仕事の魅力がつまっています。個性的でどこか懐かしい東京のレトロ喫茶を巡りました。
姫路の本みりんソフトクリーム
白く優雅にそびえる姫路城、様々な庭園が楽しめる好古園、昔ながらの喫茶店のご当地メニュー、そして老舗酒蔵で出会った絶品ソフトクリーム。シェアサイクル「姫ちゃり」で巡る姫路市内観光。
空前のお茶ブームを支える「宇治茶」の世界
宇治茶は日本三大茶のひとつとして永らく人々に愛されてきました。今回は京都を代表する老舗茶問屋「北川半兵衞商店」が伝承する日本茶の歴史と魅力に迫ります。
紅玉りんごの手作りアップルパイ
かつては一世を風靡し、大量に出回っていた紅玉りんご。新品種が続々と登場するに従い、あまり目にすることがなくなりました。
しかし近年、製菓用にはこの紅玉の酸味や果肉の質が向いているということで再び注目を集めています。果肉は緻密でしまりがあり、煮込んでも煮崩れしにくい肉質。甘味は十分にありますが、それ以上に酸味がしっかりとしていて香りも活き活きとしています。
自然豊かな秋田県横手市十文字町にあるデリカテッセン「紅玉」では、そんな紅玉りんごを使用した手作りのアップルパイが食べられます。パイの切り口からはりんごのフレッシュな香りが漂い、ほおばると、すっきりとした酸味とコクのある甘さがお口の中に広がります。