養豚場

愛知県にほど近い静岡県浜松市にこちらの養豚場はあります。1968年に社長の鈴木さんが、母豚3頭から養豚場を始めました。現在では、母豚180頭で年間3500頭を生産する規模にまで拡大しています。社長のモットーは「いつも食べる豚肉は、おいしくて”あたりまえ”。からだの栄養になる豚肉は、安心・安全が”あたりまえ”。本当においしい豚肉は、餌からこだわって”あたりまえ”」です。

豚の一生は、とても短い。生まれてから約半年で、体重100kg近くにまで成長し出荷されてゆきます。今回は、成長過程を順を追って見せていただくべく、養豚場内に入らせていただきました。外部からの感染を防ぐ為、許可無き者は入れません。白衣を着て長靴を履き、いざ豚舎へ。

母豚舎

最初は母豚舎。生産の源である母豚は、年に2〜3回の出産を繰り返すことができます。この整然と並んだ母豚たちは、子豚が離乳してから、早いものでは4~5日で、次の子豚を宿す準備ができます。だから母豚の出産に関わるケアはとても重要になります。妊娠中のケア、出産時のケア、産後のケア。環境も大切、室温も大切、栄養管理も大切。すべて人の世話によって成り立ちます。現在でもとても清潔な母豚舎でしたが、より良い環境作りとケア充実の為に、コンクリート作りの最新の母豚舎の建設が行われていました。

保育の部屋子豚子豚

こちらは保育の部屋。部屋は暖かい温度に保たれています。豚の乳首は14個位あって、上の方ほどたくさん乳が出るそうです。子豚は15頭ほど生まれますが、その時点でも大小があります。先に生まれたものや、強いものが、出の良い乳を占領してゆく。良い所を占領できる子豚はますます大きくなる。自然界では、そのようにして淘汰が行われ、弱者は死んでゆく運命にあります。しかし養豚場では、皆ができるだけ同じ大きさに育つよう人間の手を加えてゆきます。小さなものにはミルクを与え、強いものは早く育ち過ぎないように。

離乳舎

続いて離乳舎です。3週間位で親豚を離れ、子豚達だけの小屋に移されていました。つまり、一定の期間で親豚から離してしまうわけです。ここでも人の手によって、自然に離乳を待つわけではなく、離乳食を与えて強制的に親離れをさせるのです。今までは暖房完備のぬくぬくの部屋でしたが、ここからは外気温と一緒です。丈夫に育っていただきましょう。決まった時間の餌と水。ここからの育ての親は完全に人になります。

飼育舎
飼育舎

最後に飼育舎。生後10週位になると、同じ大きさの若豚毎にかなり広めの場所で飼われます。餌を食べること食べること。何せ半年で100kgになるんですから。

これだけ短期間に多くの餌を食べる豚だからこそ、その餌にこだわることが、とても大切なのだと社長は話します。餌には、抗酸化剤・防カビ剤・防腐剤を一切使用していません。トウモロコシ、米、大豆カスが中心ですが、ここにビタミンを加え、他に余計なものは加えない。そして豚にストレスがかからないよう、豚舎はとても清潔に保たれています。日に日に大きく育つ豚は、生後約半年で出荷の日を迎えます。

社長

社長の餌へのこだわりは、さらに極められ、自ら餌の原料まで作り始めてしまいました。畑1.5ha、田んぼ8haをできるだけ農薬を使わずに、米などは特別栽培で育てています。

こだわりの餌と日々の愛情を注がれて育った豚は、誰が食べてもおいしい豚肉に仕上がります。現在飼育している豚は「浜名湖そだち」という銘柄豚。何種類かの豚の良いところをとった三元交雑種です。2000年には食肉産業展・銘柄ポーク好感度コンテストの味覚部門で第1位に輝きました。

豚肉の美味しさの肝は保水力です。冷蔵庫で保管している間に水がたくさん出て、焼いたら硬い舌触りというお肉は、保水力がありません。食べた時に口の中に広がる肉汁のおいしさが重要なのです。そして同じくらい重要なのが香り。お肉の香りは、その豚が食べた餌にかなり影響されるそうです。

「浜名湖そだち」の塩ハンバーグ

味付けは、塩こしょうのみ。お肉自体がとてもおいしいので、高級店のハンバーグのような上品な味わいです。

STOREで購入

「浜名湖そだち」のしゃぶしゃぶ

お肉の部位の違いも楽しんでいただけるように、ロースとモモをセットしています。静岡の地元野菜も付けてあります。

STOREで購入

COMMENTS

LATEST STORIES

若き職人がつなぐ手漉き和紙の伝統
紙の町・愛媛県四国中央市で手漉き和紙の技術を継承する多羅富來和紙を訪ねる
若手職人の絶望日記 第十二話「職人、学校祭へ行く」
アウトドア漆器ブランド「erakko」を手がける若手職人の絶望と笑いの奮闘記
伝統をアップデートするKUONの服づくり
日本の伝統文化を感じさせるファッションブランド「KUON」の世界観に迫る
若手職人の絶望日記 第十一話「職人、小屋を借りる」
アウトドア漆器ブランド「erakko」を手がける若手職人の絶望と笑いの奮闘記
孤独も愛する器 erakko ブランドムービー
映像制作独楽とのコラボレーションでerakkoのムービーを制作しました
歴史をつむぐ備後絣
広島県東部の備後地方で生産される備後絣について橘高兄弟商会にお話しを聞いた
若手職人の絶望日記 第十話「師匠とパリ娘」
アウトドア漆器ブランド「erakko」を手がける若手職人の絶望と笑いの奮闘記
150年続く松本箒の今とこれから
江戸時代から続く松本のほうき作りを現代に伝える米澤ほうき工房を訪ねる
うちわ / お茶 / お菓子 / お酒 / ご当地グルメ / ほうき / イタヤ細工 / イベント / ガラス / キャンプ / グリーンウッドワーク / コーヒー / テキスタイル / ファッション / 備前焼 / / 刺し子 / 和紙 / 喫茶店 / / / 宿泊施設 / / 布志名焼 / 建築 / 扇子 / / 書道 / 木工 / 木櫛 / 松代焼 / 果物 / 染物 / 染織物 / / / / 漆器 / 濱田庄司 / 瀬戸焼 / 焼き物 / 牛肉 / 畜産農家 / 益子焼 / / / / 竹細工 / / / 組紐 / / 美術 / 蜻蛉玉 / 裂き織り / 襤褸 / 豚肉 / 農家 / 郷土料理 / 野菜 / 金継ぎ / 革製品 / 食文化 / 魚介類
北海道 / 青森県 / 秋田県 / 山形県 / 宮城県 / 新潟県 / 群馬県 / 長野県 / 栃木県 / 茨城県 / 千葉県 / 東京都 / 山梨県 / 静岡県 / 岐阜県 / 愛知県 / 京都府 / 奈良県 / 大阪府 / 兵庫県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 愛媛県 / 香川県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 海外