縁

手漉き和紙の魅力

手漉き和紙の魅力は、繊維が複雑に絡みあってうまれる味わい深い「線」の表情や、筆のくいつきの良さ、墨がじんわりと浸透し、えも言われぬ奥行きが広がるところである。これは、機械漉きの紙にはない手漉き和紙ならではの素晴らしさといえる。

多羅富來和紙では、なるべく地元産の原料を使いながら、昔ながらの製法を守り生産しているそうだ。中でも、満王さんのお気に入りの手漉き和紙は、ミツマタを100%使用した漂白をしていない和紙だ。

ミツマタを100%漂白されているミツマタの和紙

ミツマタは、お札にも使用されている素材で、光沢があり滑らかな手触りが特徴である。多羅富來和紙は、地元の新宮産と徳島産のミツマタを使用している。

漂白されているミツマタの和紙は、シルクのように真っ白で美しい。しかし「薬品の漂白=紙を痛めている」状態であり、薬品での漂白は速くて便利だが、その分、和紙の耐久性は弱くなってしまうそうだ。

満王さんは、なるべく薬品で漂白せずに昔ながらの用法である日光を使って行うやり方を好んでいる。

雁皮和紙

切山産(四国中央市の里山)のガンピを100%使用した和紙も見せていただいた。ガンピはミツマタのような光沢に加え、さらに強い耐久性を兼ね備えた非常に優秀な素材である。しかし、人工的な栽培が厳しいため、自生するものを採取しなければならないという難点がある。現在、四国中央市では、切山に自生しているものが確認されており、こちらの和紙に使用されているガンピも満王さんが現地で探して採ってきた貴重なものである。

ミツマタ100%やガンピ100%の和紙というのは、主に高級紙に分類される。一般的な半紙や和紙については、マニラ麻、木材パルプなどの原料も使用しながら、用途にあわせて調製を変えて生産されているそうだ。

書道の世界では、自分の作品を手漉き和紙で残したいと思っている方が多い。満王さんは「和紙は1000年持つといわれるほど丈夫です。できるだけ自然に近い形で生産し、長持ちする良い紙を作っていきたい」とおっしゃっていた。

作業風景

こんな時代だからこそ職人を目指した

「実は、最初から手漉き和紙職人になろうと思っていたわけではない」という満王さん。始まりは、小学4年生の時に教室の片隅に置いてあった学級文庫「三国志」との出会いだったそうだ。そこから中国の歴史や文化に興味をもち、中学1年生の時に書道教室に通い始めた。

その時、魅了されたのが、手漉き和紙の半紙だった。今まで感じたことのない書き心地の良さにとても感銘を受けたそうだ。書道への情熱は冷めることなく、高校も書道部に入部。書道パフォーマンス甲子園などを経験していく中で、地元の製紙業とも深く関わることがあり、将来は紙に携わる仕事をしたいと思い始めたという。

そして、大学3年生の時、インターンシップで、地元の手漉き和紙の工房を訪れたことがきっかけとなり、職人を目指すようになった。

このインターンシップを通して、満王さんは、四国中央市にある手漉き和紙の工房がたった2軒しか残っていないことや、後継者もいない状況であるという現実を目の当たりにしたという。

「このままでは、ふるさとの技術が淘汰されてしまうかもしれない」と手漉き和紙の未来を懸念した満王さん。いろいろと考えた末、自分自身が手漉き和紙職人になればいいのだという結論に至った。

次のページに続く)

COMMENTS

LATEST STORIES

若き職人がつなぐ手漉き和紙の伝統
紙の町・愛媛県四国中央市で手漉き和紙の技術を継承する多羅富來和紙を訪ねる
若手職人の絶望日記 第十二話「職人、学校祭へ行く」
アウトドア漆器ブランド「erakko」を手がける若手職人の絶望と笑いの奮闘記
伝統をアップデートするKUONの服づくり
日本の伝統文化を感じさせるファッションブランド「KUON」の世界観に迫る
若手職人の絶望日記 第十一話「職人、小屋を借りる」
アウトドア漆器ブランド「erakko」を手がける若手職人の絶望と笑いの奮闘記
孤独も愛する器 erakko ブランドムービー
映像制作独楽とのコラボレーションでerakkoのムービーを制作しました
歴史をつむぐ備後絣
広島県東部の備後地方で生産される備後絣について橘高兄弟商会にお話しを聞いた
若手職人の絶望日記 第十話「師匠とパリ娘」
アウトドア漆器ブランド「erakko」を手がける若手職人の絶望と笑いの奮闘記
150年続く松本箒の今とこれから
江戸時代から続く松本のほうき作りを現代に伝える米澤ほうき工房を訪ねる
うちわ / お茶 / お菓子 / お酒 / ご当地グルメ / ほうき / イタヤ細工 / イベント / ガラス / キャンプ / グリーンウッドワーク / コーヒー / テキスタイル / ファッション / 備前焼 / / 刺し子 / 和紙 / 喫茶店 / / / 宿泊施設 / / 布志名焼 / 建築 / 扇子 / / 書道 / 木工 / 木櫛 / 松代焼 / 果物 / 染物 / 染織物 / / / / 漆器 / 濱田庄司 / 瀬戸焼 / 焼き物 / 牛肉 / 畜産農家 / 益子焼 / / / / 竹細工 / / / 組紐 / / 美術 / 蜻蛉玉 / 裂き織り / 襤褸 / 豚肉 / 農家 / 郷土料理 / 野菜 / 金継ぎ / 革製品 / 食文化 / 魚介類
北海道 / 青森県 / 秋田県 / 山形県 / 宮城県 / 新潟県 / 群馬県 / 長野県 / 栃木県 / 茨城県 / 千葉県 / 東京都 / 山梨県 / 静岡県 / 岐阜県 / 愛知県 / 京都府 / 奈良県 / 大阪府 / 兵庫県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 愛媛県 / 香川県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 海外