新商品発売記念 柴田明インタビュー
「若手職人の絶望日記」でおなじみの柴田さんが手がけるアウトドア漆器ブランドerakkoから待望の新商品が発売された。いつもはおちゃらけたように見える柴田さんに、今回はものづくりのお話しを真面目なトーンで語っていただいた。
若手職人の絶望日記 第九話「漆芸の洗礼」
フランスの工芸学校に通うパリ娘が、漆工房にてインターンシップ生として学び始めた。言葉が通じない環境ながら金継ぎの修行に励む中、漆芸の洗礼とも呼ぶべき災難がパリ娘に忍び寄っていた・・・
若手職人の絶望日記 第八話「パリ娘と金継ぎ」
2019年、秋。したたかな後出しジャンケンによって私にビザ取得を代理申請させたパリ娘がついに来日した。会話もままならないパリ娘との異文化交流が始まる。
金継ぎ修理
TABITOTE STORE IOGI(東京都杉並区)では、器の金継ぎ修理のご依頼を承っております。欠けたり、割れてしまった器を漆職人が金継ぎでお直しいたします。
23 Nov 2020 未分類
若手職人の絶望日記 第三話「旅する職人」
アウトドア用の漆器を作るべく、木工機械と材料をどうにか確保した私。それからは試作を繰り返す日々であったが、成果らしい成果を残せぬままに数か月が経過していた。
若手職人の絶望日記 第二話「ガンダーラの職人」
アウトドア漆器ブランド「erakko」を立ち上げた若手職人の絶望と笑いの奮闘記。職人になる覚悟を決め、全財産を投じて木工旋盤を購入したものの使い方すら分からない・・・
若手職人の絶望日記 第一話「職人の覚悟」
アウトドア漆器ブランド「erakko」を立ち上げた若手職人の絶望と笑いの奮闘記。第一回はオリジナルブランドの立ち上げと、看板商品「おとも椀」のアイデアが生まれるまでの話。
知られざる香川漆器の魅力
今回は漆器について紹介したいと思う。取材に行ったのは、香川県の高松市で代々、漆器を作っている老舗の工房。実は、香川はメジャーではないが、古くから漆器産業が盛んで、独自の技法や特色を持つ面白い産地なのだ。